チーターはソロツーでいく

旅の記録、燃費記録、お役立ちアイテム紹介

Z900 ハンドルアップスペーサー(10㎜)取り付け

Z900に10㎜のハンドルアップスペーサーを取りつけました

(正確には、20→10㎜への交換です)

ホース類は純正のままで大丈夫なので、作業はお手軽です

作業手順を記録しました

導入の経緯と目的

Z900はストファイなので、標準ではやや前傾姿勢です

この前傾姿勢は個人的にしんどかったので、ハンドルアップスペーサー(20㎜)を導入していました

効果はてきめんで、上体が起きて姿勢が楽になり、とても快適でしたが、飽き性な性格もあり、このごろになって、ハンドルが地面から遠く、操作がしにくようながしてきました

かといって、標準の前傾姿勢ではしんどかったので、間をとって10㎜に変更することにしました。目的は、

  • 快適性を確保しつつ、ハンドル操作も向上させる です

 

メーターを取り外す

液晶メーターは、赤い矢印は六角ボルト、黄色い矢印はゴムに差し込むことで固定されています

六角ボルトを外し、ぐりぐりと引っ張れば液晶メーターはひとまず外れます

この際、液晶画面に傷が入らないよう、作業に気を付けます

あとはカプラーを外せば、完全に撤去できます

 

ハンドルアップスペーサーの交換

取り外した20㎜のスペーサーです

M8、50㎜のボルトを使用していました。

 

こちらを10㎜のスペーサーに交換します

10㎜というサイズはなかなか売っていなかったので、こちらの一択になりました

結構、高いです。。。

 

スペーサーが10㎜短くなると50㎜のボルトでは長すぎたので、40㎜のボルトを買ってきました。近所のホームセンターで280円くらい

合計4本必要になります

 

ハンドルを固定

ハンドルの取り付け角度は、ハンドルにぽっちりがついているので、一目瞭然。

親切な作りですね

 

お約束ですが、ボルトは対角線状に締めていきます

締め詰めトルクが分からないので、およそできつく締めておきました

(くれぐれも自己責任でお願いします。。。)

締め付けが完了したら、液晶メーターを取り付けます

 

ハンドルアップスペーサーを入れると、液晶メーターも上に上がります

すると、本来の固定用の穴を通さずに液晶メーターを固定することになります

対策を講じるのは手間がかかりそうなので、私はこのままです

  • ちなみに、20㎜のハンドルアップスペーサーのときも、この状態でした
  • 高速道路を含めて6,000キロ以上走行しましたが、振動で液晶メーターがガタガタするとか、問題に思うことは一度もありませんでした
  • あくまでも私の場合ですので、どうするかは個人の判断でお願いします

 

今回、ボルトにワッシャーを追加して挟んで固定する方法を思いついたので、やってみました。気休めにはなりそうです

もう少し大きなM6サイズのワッシャーだったら、完璧ですかね

 

取付が完了しました

液晶メーターとバイザーの間(隙間)が広がりますが、さほど気にならないかと思われます

 

思い通りの効果が得られるのか、結果が楽しみです

結果は、別の記事で報告します