チーターはソロツーでいく

旅の記録、燃費記録、お役立ちアイテム紹介

KLX230SM PIAAアシストランプ取り付け

KLX230SMに、PIAAのアシストランプを取り付けています。

 

アシストランプを導入する理由

バイクは通勤に使っています。

帰りは夜になりますし、片田舎在なので暗い道が多いこともあり、運転しやすいように夜道を明るく照らしたいです。

セローに乗っていたときはLEDフォグランプを使用していました。明るいのですが、片方だけで1万円程度、ステーも合わせると結構な出費です。

こちらのアシストランプだと2個セットで7,000円前後。消費電力もさらに少ないといったメリットがあります。

 

アシストランプの取り付け

電源は、先に取り付けたアクセサリー電源ユニット本体に接続するだけでOKです。

torobike.hatenablog.com

 

配線は、左右LEDのコードをヘッドライトの下付近で1つにまとめ、1.25sqの配線コードで電源ユニットまで引っ張っています。

配線コードが目立たないように、5φの配線チューブをかぶせています。

LEDは、位置を決めて(後述)、両面テープで貼り付けます。

付属のステーは柔らかすぎるので、別のものに取り換えたいのですが、面倒なのでそのままです。。

配線チューブをかぶせています

アシストランプ装着

キー連動で、常時点灯です

 

取付前後比較

取付前の見え方です。

標準LEDヘッドライトはとても明るいのですが、手元から中間にかけて照らせていない部分があります。

取付前

 

取付後の見え方です。

遠くまで照らすパワーはありませんが、手元から中間が明るくなったことで全体が明るく感じられ、非常に運転がしやすくなりました。

(カメラの都合で、LEDヘッドライトが照らしている部分の色が変わっていますが、実際には同じです)

取付後。中間の暗い部分に効果あり

田舎道で本領発揮

街灯のない田舎道になると差は歴然で、夜道の運転が楽しくなってきます。

街中でも、一本裏側に入った道や住宅街など、活躍できる場面は多いのではないでしょうか。

 

取付のポイント

ポイントは、遠くを照らそうとせず、手元から中間を狙うような角度で設置することです(対向車への配慮にもなりますし)。

安全運転に貢献できて費用対効果も高いと思います。

個人的にイチオシのアイテムです。